【ヒゲ脱毛2回目】1回目から2か月後の変化と施術体験記

生活・クレカ・ネット
この記事は約11分で読めます。

1回目からの経過

1回目のヒゲ脱毛から2か月以上が経過しました。
正直なところ、髭剃りの頻度が少し減ったような…変わらないような…そんな感覚です。

もともと「1回でツルツルにしたい!」という目的ではなく、旅行の荷物を減らすために髭剃りの回数を減らすのがゴールなので、焦らず進めています。

4万もしないなら、パナソニックの「ラムダッシュ(5枚刃・USB-C充電)」で全然問題ないですが、高すぎ😢



2回目の予約

今回も1回目と同じSBC(湘南美容クリニック)で予約しました。
2回目以降は「新規受付可能院」以外でも施術可能なので、予約枠が大幅に広がります。

1回目は予約が1か月以上先しか取れませんでしたが、今回は平日なら翌日の予約もOKでした。

1回目よりは敷居が低くなったとはいえ、悪いことではないのになんか他人に見られたくはないという気持ちは変わらず…ただ、流れはわかっているので少し安心。


価格の変化

1回目は「ヒフ科オリジナル価格」で2,800円でしたが、このキャンペーンは終了。
今回は5,700円に。

https://www.sbc-mens.net/contents/datsumo/#anchor03

教訓:安い時は迷わず申し込もう。

【体験レポ】ヒゲ脱毛を検討して湘南美容クリニックで1回目を受けてみた感想
Panasonicの「ラムダッシュ(5枚刃・USB-C充電)」4万円Panasonicの「ラムダッシュ(5枚刃・USB-C充電)」が欲しい。5枚刃でUSB-C充電できるのがうれしい。手のひらサイズの大きさももちろん、専用充電器ではなくUSB...

事前注意事項

予約確認メールには長文の注意事項が届きますが、ほぼ1回目と同じ内容です。
まとめると、日焼けしていると施術不可が最大のポイントです。

ご予約内容
医療脱毛 鼻下(口ひげ)+あご+あご下セット 1回 契約施術

脱毛予約部位
口ひげ+顎+顎下

★ご予約の注意事項がございますので予めご確認くださいませ★     

====================================================

・【女性の方】妊娠中・妊娠の可能性がある方・出産後3ヶ月以内のお客様への施術をお断りしております。
・重度のアトピー性皮膚炎、日光過敏症、持病をお持ちの方(心疾患・糖尿病・膠原病・自己免疫疾患など)は処置を致しかねます。
・服用中のお薬がございましたら、薬品名を控えてご来院くださいませ。
・体内にペースメーカーや埋め込み式除細動器が入っている場合には処置を致しかねます。
・希望部位にお薬の使用がある場合は事前にご申告くださいませ。(ステロイド剤の内服・使用の場合は処置を致しかねます。)
日焼けサロンをご利用の方、または2週間以内で下記に該当するイベントに参加されている方は、お肌のご状態によっては安全の為、期間をお空け頂く事がございます。
 (当日治療不可となる場合がございます。例:バーベキュー、海水浴、登山、運動会、プール、運動(屋外で行うもの全般)、スポーツ観戦、海外旅行、フェス、その他屋外でのイベントなど) 

・金の糸・プロテーゼが入っている場合、その部位を除いた部分的な処置になります。
・2週間以内にヒアルロン酸・ボトックスなどをお受け頂いている場合は処置を致しかねます。
・処置部位のお髭・産毛はシェービングをしてご来院をお願い致します。
・当日は施術の前に洗顔へご案内させて頂きます。
・施術当日は入浴や大量の飲酒など血行がよくなる事はお控えください。
・シャワーは当日から可能です。 
・施術部位は、こすったり刺激しない様注意してください。色素沈着の原因となります。 
・施術後3ヶ月は、日焼け止め(UVカット)をご使用いただき日焼けにご注意ください。

【医療脱毛】
・施術当日は施術部位に制汗剤やボディクリーム等は付けずにご来院ください。
 ※照射直後からメイクが可能でございますので、必要でしたらメイク道具をご準備ください。 
・処置部位はお客様ご自身でシェービングをしてご来院下さい。
 ※剃り残し等ございますと、クリニックでシェービングを行います。(但し、10分を超えるシェービングが必要な場合には予約枠内に照射対応できない場合がございます)
・お肌の状態を確認させて頂く為、照射箇所の一部を医師によるスキンチェックを行っております。
 【女性の方】当日の医師の勤務状況によっては、男性医師でのご案内となりますので予めご了承下さいませ。
・【女性の方】VIOの部位でのご予約後に急な生理になった場合は、タンポンをご使用での照射は可能ですが、予約変更をご希望の場合には早めにご連絡下さい。
・照射部位にレチノイン酸を使用中の方は下記をお守りください。 使用開始から2ヶ月以内(反応期):施術の2週間前までに使用をお止め下さい。
 使用開始から2ヶ月以降(安定期):施術日前日までに使用をお止め下さい。
・照射部位にハイドロキノン、ドクターズコスメをご使用の方は下記をお守りください。

 施術日前日までに使用をお止め下さい。

※レーザー後のご使用再開日はカウンセリング時にご相談くださいませ。

====================================================


当日の流れ

受付・会計

  • 会員証(バーコード)を提示
  • 医療同意書に署名
  • セルフレジで会計(SBCポイント利用可)

この時SBCポイントが簡単に使えるようになっているのは良い点。

待機

前回にもらった麻酔クリームをつけていたのでそれを考慮してか、あとから来た順番が後ろの人に何人かぬかされながら30分ほど待たされました。

番号が呼ばれると、施術室に向かいます。仰向けに寝るように指示があり、待ちます。

医師チェック

  • 医師による皮膚の確認がありました。これは初回以外もするのですね。一瞬で確認終了。見た目で肌荒れや日焼けを確認しているのでしょう。

施術

そのあと、麻酔クリームをふき取ります。前回は自分でふき取る方式でしたが、2回目の院は施術スタイルがふき取る方式でした。院によってちがうのだなあと。

1回目の施術とその後の経過を聞かれました。今回の2回目の出力を上げるかなどの確認をしたのちスタート。

1回目より落ち着いて受けることができました。

アイマスクをしているのでヒゲ脱毛機械を直接見てはいませんが、イメージすると、ヒゲを焼き殺すような熱をバチっと音を立てる部分と、それと同時に冷却をプシュッという感じで合計30発くらいでしょうか、時間にして5分ほどで終了しました。

施術後

  • 終わった後は日焼けジェルを塗られました。
  • この直後は皮膚の乾燥に特にきをつけてという注意事項と次回は1か月以上開けて予約してねということでした(前回と同じ)



2回目を終えて

2回目以降は予約の自由度が上がるので、かなり通いやすくなります。
施術翌朝は見た目の変化はほぼありませんが、今後髭剃りの頻度がさらに減ることを期待しています。

もし今回で十分ならここで終了。
「もう少し減らしたい」と思えば3回目も検討します。

コメント

Index
タイトルとURLをコピーしました