1日目はアメリカン航空でフェニックス空港に向かい、チェイスフィールドでダイヤモンドバックスvsドジャースの試合で大谷翔平選手を応援しました。

2日目は
・レンタカー受け取り、運転!
・セドナ(ベルロック、エアポートメサ)観光
をしていきます。ロードトリップ初日となります。
ホテル
今回利用したホテルはシュアステイ ホテル バイ ベスト ウェスタン フェニックス エアポート。フェニックス空港(PHX)周辺はホテルの物価も高く、比較的安く、個室ありを選びました。空港は近いですが、特に飛行機の騒音は感じなく、よく眠れました。
朝食

7:00
ホテルで簡単な朝食をとり、7:00にチェックアウト。30分おきに運行しているシャトルバスでフェニックス空港へ向かいます。前日のチェックイン時に予約できるので、便利です!
レンタカー

7:40
レンタカーカウンターに到着。Googleマップの口コミでは「待ち時間が長い」とよく見かけたので警戒していましたが、待ち客はゼロ。しかも、Preferred会員に登録していたおかげで、受付カウンターをスルーして直接車を受け取るカウンターへ行くよう指示されました。駐車番号を頼りに自分の車を見つけ、今回の車はFord Edge。アメリカらしく、"小型SUV"と言っても十分大きめの車で驚きましたが、燃費が気になります。

車の傷を確認しつつ、写真と動画を撮影してナビをセットし、いざ出発。

左折とウインカー操作(日本と逆なので注意!)を慎重に行いながらの運転です。
ゲートで車両控えと免許証を見せてスムーズに出庫しました。
時計を見ると、この時点で8:30くらいになっていました。

アメリカでレンタカーを運転する最低限の注意点は以下でまとめています。

いざ運転!出発!
PHXレンタカー → ベルロック(セドナ)
フリーウェイへ
フリーウェイに乗るまではやや緊張しましたが、乗ってからは流れに乗って快適に走行。日本の高速道路と違ってここのフリーウェイは料金は発生しません。

運転を開始してから2時間ほど経ちました。途中で工事による車線規制や渋滞で思ったより時間かかりました。
10:30
途中でガソリンスタンドに立ち寄り、トイレ休憩とコンビニで軽食を購入しました。日本のサービスエリアにあたる休憩場所はガソリンスタンドです。コンビニなど併設されていることがほとんどです。

フリーウェイを降りて、しばらく走行していると「セドナっぽい」風景が見えてきました。20~30分で目的地に到着します。
ベルロック

11:20
ベルロックに到着。駐車場は常に満車状態で、何周かしてやっと駐車。駐車料金は5ドルですが、日本のクレジットカードが使えなかったため、親切な方に支払いを手伝っていただき、現金で解決。
・駐車の枠 or 縦列駐車
・駐車禁止
が、小さすぎる標識で示されていますので、事前に知っておくと駐車場少ない問題の対策になるかも...
見どころはたくさんありますが、日差しが強く、登山は厳しいので、事前にどこを観るかを決めておくのが良さそうです。
13:00
ベルロックは迷路というか道なき道のようなところも歩くので、思った以上に時間かかりました。車に乗り込み出発しようとすると、次に駐車したい車が待ち構えていますので、注意して出発です。
ベルロック → エアポートメサ
エアポートメサ

13:30
エアポートメサに到着。駐車場は数台しかスペースがないと聞いていましたが、運良く車が出たタイミングで駐車成功。小さな山なので、すぐに頂上からの絶景を楽しめます。
13:50
お腹がすいたので昼ごはんへ。数分でつきます。
エアポートメサ → ブルーのマクドナルド
ブルーのマクドナルド
14:20
遅めの昼食を、話題の「ブルーのマクドナルド」でいただきました。景観を考慮して建物が青いのが特徴です。
本日宿泊するホテルは“ウィリアムズ”というグランドキャニオンに行くための麓のようなに泊まります。
ブルーのマクドナルド(セドナ) → ウィリアムズ
ウィリアムズへ

14:30
次の目的地、ウィリアムズへ向かって出発。途中の車窓から見える風景が最高で、特に峠を抜ける道はドライブの楽しさを満喫できるルートです。山道は舗装されているので走行には何の問題もありませんが、片側1車線でくねくね曲がりながら上り勾配を進んでいくので、運転好きにはたまりません!楽しい。
給油

16:10
ウィリアムズにあるLove’sガソリンスタンドで初めての給油。ここでも日本のクレジットカードはエラーが出てしまい、店内のカウンターでポンプ番号と給油金額を伝えてクレカで支払いました。満タンにすると使わなかった分は自動的に返金されるシステムのようです。29.68ドルで8.111ガロン(約30.8L)を給油し、満タン時の航続距離は500マイル(約800km)と表示され、ひとまず安心。

とりあえず"No.〇 $50,please"と伝えれば解決!
ホテルチェックイン
16:30
ウィリアムズにあるモーテル6 ウエスト グランドキャニオンにチェックイン。価格重視で選んだのですが、部屋が広すぎて逆に使いづらく、動線も悪いため居心地が良くありませんでした。2泊予約していましたが、その場で即キャンセル。洗濯機も故障中で、湯沸かしポットもなく、電子レンジは共有スペースに1台だけという状況。少し不便でした。

翌朝は早い出発予定なので、近くのスーパーで夕食を調達し、部屋で簡単に食べて就寝。でも、時差ボケでなかなか眠れず。日本時間だと昼過ぎなので、やむを得ないですね。
モーテル6 ウィリアムズ ウエスト グランドキャニオン
(Motel 6-Williams, AZ – West – Grand Canyon)
1泊9,644円 ※Agodaで予約
▲おすすめしません▲
次回
グランドキャニオンのヤバパイポイントで朝日を見に行きます。そのあとホースシューベントへ向かいます。

コメント